
【埼玉県熊谷市】最新型レンジフードへの交換で清掃性と吸引力を強化|マンションのキッチンリフォーム事例
![]() ![]() |
建物種別 | 賃貸マンション |
---|---|
所在地 | 埼玉県熊谷市 |
築年数 | 築30年以上 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
施工内容 | 既存レンジフード撤去、新規レンジフード設置、動作確認・仕上げ清掃 |
施工箇所 | キッチンのレンジフード |
工事の目的
既存のレンジフードは長年の使用により油汚れが固着し、フィルターの清掃が困難になっていました。
吸引力の低下や動作音の大きさも問題となり、お客様からは
「掃除がしやすく、静かで高性能なものに交換したい」
とのご要望をいただきました。
施工前の状況と課題
施工前のレンジフードは深型タイプで、金属フィルターに油が蓄積しやすい構造でした。
定期的な清掃をしていても汚れが落ちにくく、換気効率も低下。さらに本体の塗装も色あせ、キッチン全体の印象を暗くしていました。
施工工程と仕上がり
① 既存レンジフードの解体・撤去
電源を遮断した後、ダクトとの接続部を外し、旧レンジフードを撤去。搬出経路にはしっかりと養生を行い、共用部への傷や汚れを防止しました。
② 下地・ダクトの確認
ダクト接続位置や下地の状態を確認。必要に応じてビス位置を調整し、新規機器が確実に固定できるよう施工準備を整えました。
③ 新規レンジフードの設置
スリム型レンジフードを設置。フィルターレス構造によりお手入れが格段に容易になり、ファンはワンタッチで取り外し可能。内部に油を溜めるオイルトレーも取り外し簡単で、日常清掃が大幅に効率化されます。
④ 仕上げ・動作確認
LED照明の点灯確認、換気性能の動作確認を実施。吸引力・静音性ともに良好で、施工完了後にキッチン全体を清掃してお引き渡ししました。
施工後の状態と改善点
施工後は、シルバー色のスリム型レンジフードがキッチン全体に調和し、すっきりとした印象に変化しました。
吸引力が向上したことで調理時の煙や油煙を効率よく排出でき、LED照明によりコンロまわりの明るさもアップ。
清掃性・デザイン性・静音性のすべてが改善され、日々の調理が快適になりました。
施工担当者のコメント
マンションのレンジフード交換工事では、既存ダクトとの位置調整や共用部の養生が非常に重要です。
今回の工事では、ダクト位置に合わせて確実に取り付けを行い、清掃性と機能性を兼ね備えた最新型レンジフードをご提案しました。
お客様からは「掃除の負担が減って、料理するのが楽しくなった」と嬉しいお声をいただきました。