
【東京都大田区】賃貸マンション原状回復に伴うトイレ+洗濯機置場リフォーム|機能性と清潔感を両立したユニット空間へ刷新
| 建物種別 | 鉄筋コンクリート造 賃貸マンション |
|---|---|
| 所在地 | 東京都大田区 |
| 施工内容 | 既存トイレ・洗濯機パン撤去、新規設備設置、配管更新、床材・クロス張替え、換気扇・照明更新 |
| 施工箇所 | トイレ・洗濯機置き場 |
経年劣化が進んだ旧設備を撤去し、明るく快適な水回りへ一新
施工前は、経年による汚れや劣化が目立つ旧式のトイレと洗濯機置場が同一空間にありました。
防水パンは黄ばみや傷が見られ、排水トラップも旧型でメンテナンス性に難がありました。

トイレも温水洗浄機能のないタイプで、便座やタンクの表面に経年変化が見られました。
オーナー様からは、
「清潔感のある明るい水回りにしたい」
「入居者が長く安心して使える仕様にしてほしい」
というご要望をいただき、原状回復を兼ねた水回りリフォームを実施しました。
施工工程|配管更新から内装仕上げまでの丁寧なリフォーム
① 既存設備の撤去・下地確認
古いトイレと防水パンを撤去後、床下の給排水管の状態を確認。腐食や漏水のリスクがある箇所は新規配管に交換しました。
② 給排水設備・電気設備の新設
トイレ・洗濯機それぞれに独立した給排水を設け、メンテナンス性を向上。電源位置も見直し、温水洗浄便座や洗濯機に適したコンセントを設置しました。
③ トイレ新設(TOSHIBA製)
温水洗浄便座付きの最新型トイレを採用。節水・清掃性に優れ、手洗い一体型タンクにより省スペースながら機能的なデザインを実現しています。
④ 防水パン・排水トラップ設置
新しいホワイト防水パンを設置し、排水口も現行仕様に更新。防臭・防虫性を確保しつつ、洗濯機の振動にも強い構造に。
⑤ 内装仕上げ・照明設備更新
床にはグレー系フロアタイルを施工し、壁は白基調のビニルクロスで仕上げました。
天井の換気扇とLED照明も新調し、湿気対策と明るさを両立。空間全体が清潔で快適な印象に生まれ変わりました。
清潔感と利便性を両立|原状回復の枠を超えた仕上がりに
リフォーム後の空間は、白とグレーを基調とした落ち着いた雰囲気に統一。
コンパクトながらも機能性の高いレイアウトにより、動線がスムーズで使いやすい空間となりました。

照明の反射で室内は明るく、入居者が清潔に保ちやすい仕様です。
トイレ・洗濯機置場ともに最新設備へ更新したことで、衛生性・耐久性・デザイン性が大幅に向上し、賃貸物件としての資産価値アップにもつながる仕上がりとなっています。
施工担当者のコメント

今回の原状回復リフォームでは、「清潔感と機能性の両立」をテーマに施工しました。
既存の給排水ラインを一新し、設備配置を最適化することで、限られた空間を最大限に活用。
トイレは温水洗浄便座と手洗い付きタンクを採用し、衛生面と節水性能を強化しました。
床材・クロス・照明を統一感あるカラーでまとめ、賃貸物件でも上質な印象を与える空間に仕上がっています。
オーナー様からも
「明るくなって清潔感が増した」
「次の入居募集が楽しみ」
とのお声をいただきました。
原状回復の域を超えた、長く快適に住める水回りリフォームの一例です。





