
【久喜市】浴室壁面リフォームで入居率向上|防水シート張りによる原状回復工事
![]() ![]() |
建物種別 | 賃貸アパート |
---|---|
所在地 | 埼玉県久喜市 |
構造 | 木造 |
施工内容 | 浴室壁面シート張り(既存下地調整・防水シーリング含む) |
施工箇所 | ・浴槽まわりを含む四方の壁パネル部分 ・窓枠まわり ・鏡・収納ラックまわり ・水栓まわり(貼り付けのため一時的に取り外し) |
工期 | おおよそ1日(5〜7時間程度) |
修理担当者のコメント | 浴室リフォームでは、防水性能と清掃性の確保が最優先ですが、近年はデザイン性も賃貸物件の競争力に直結します。今回は防カビ・耐熱仕様のシートを採用し、長期間美観を維持できる仕様にしました。コストを抑えつつも入居者に好印象を与える、原状回復の理想的な施工となったと感じています。 |
工事の目的
浴室壁面は長年の湿気や水垢の影響で黄ばみやくすみが目立ち、全体的に古びた印象を与えていました。
賃貸物件では浴室の清潔感が入居決定に直結するため、原状回復と同時にデザイン性も向上させることを目的に施工を実施しました。
施工前の状況と課題
施工前はアイボリー系の壁面が全体的に色褪せ、鏡まわりや窓枠付近には経年による汚れや微細なシミが散見されました。
明るい色合いではあるものの、くすみが目立つため清潔感が損なわれ、入居希望者に好印象を与えにくい状態でした。
施工工程と仕上がり
① 既存壁面の下地処理
壁全体を洗浄し、水垢や石鹸カスを除去。シートの密着性を確保するため細かな凹凸を均し、下地を整えました。
② 付帯部の取り外し・養生
シャワー水栓、フック、小物ラックなどを一時取り外し、貼り付け作業に支障が出ないよう養生を実施。
③ 浴室用防水シートの施工
耐水性・防カビ性に優れた濃いグレー調の浴室用シートを、壁面寸法に合わせて精密に裁断・貼り付け。ジョイント部や端部には防水シーリングを充填し、湿気の侵入を防ぎました。
④ 付帯部の復旧・仕上げ
取り外した設備を再取り付けし、動作確認と最終清掃を行って完了。
施工後の状態と改善点
施工後は濃色の壁面が空間を引き締め、照明の暖色光と相まって落ち着きのある高級感を演出。
既存の浴槽や窓枠はそのまま活かしつつ、壁面の質感が一新されたことで清潔感とデザイン性が大幅に向上しました。