
【葛飾区】経年劣化した室内を明るく一新|建具・収納交換と内装仕上げリフォーム事例
![]() ![]() |
建物種別 | 賃貸アパート(鉄骨造) |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区 |
施工内容 | 室内建具交換、収納扉交換、壁・天井クロス貼り替え、床クッションフロア貼り替え、金具(ドアノブ・丁番)交換 |
施工箇所 | 壁・天井、床、建具、収納、付帯部 |
修理担当者のコメント | 内装リフォームでは、見た目の刷新だけでなく、扉や金具など日常で頻繁に使用する部位の機能性向上も重要です。 今回は白いクロスと木目調床の組み合わせで、どんな家具にも合わせやすい汎用性の高い空間を実現しました。原状回復工事でありながら、物件の魅力を引き上げる施工になったと感じています。 |
工事の目的
長年の使用により、壁や天井のクロスはヤニ汚れや色褪せが顕著で、床材も傷や剥がれが目立っていました。
建具や収納扉は塗装剥がれや金具の不具合があり、入居者への印象を損なう要因となっていました。今回は原状回復と物件の魅力向上を目的に、内装全体の刷新を実施しました。
施工前の状況と課題
施工前は室内全体に茶色い変色やシミが広がり、照明跡や建具まわりの汚れも目立つ状態でした。
収納扉や室内ドアの金具は動作が固く、長期使用による摩耗が進行。室内全体の暗さと古さが際立ち、賃貸市場での競争力低下が懸念されていました。
施工工程と仕上がり
① 既存建具・収納扉の撤去
全ての室内ドア・収納扉を丁寧に取り外し、既存枠の状態を確認。必要箇所は下地補修を行い、新規扉の精度良い取り付けが可能な状態に整えました。
② クロス貼り替え(壁・天井)
既存クロスを全面剥がし、下地処理で段差やクラックを補修。抗菌性と耐久性に優れた白系クロスを貼り、室内全体を明るく広く見せる効果を高めました。
③ 床材の貼り替え
下地清掃・補修後、ナチュラルウッド調のクッションフロアを施工。木目柄が温かみを演出しつつ、耐水性・清掃性も確保しました。
④ 新規建具・収納扉の設置と金具交換
白で統一された室内ドアと収納扉を新調。ドアノブや丁番などの金具も全て新品に交換し、開閉のスムーズさと耐久性を向上させました。
施工後の状態と改善点
施工後は、白を基調とした明るく清潔感あふれる空間へと変貌。
木目調の床が温かみをプラスし、シンプルながら高級感のある内装に仕上がりました。
新しい建具と収納扉は機能性・デザイン性ともに向上し、入居者に快適な生活空間を提供できる状態になっています。