
【葛飾区】汚れた洗濯機置場が清潔空間に再生|防水パン・床壁リフォーム事例
![]() ![]() |
建物種別 | 賃貸アパート |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区 |
施工内容 | 給排水位置調整、防水パン設置、壁紙・床材の貼り替え、配管処理と通水確認 |
施工箇所 | 洗濯機置き場 |
修理担当者のコメント | 洗濯機置場のリフォームは、単なる設備更新にとどまらず、入居者の生活動線や快適性を考慮することが重要です。今回は排水勾配やスペースの最適化を意識し、見た目にも機能面にも妥協のない仕上がりを目指しました。清潔感ある空間に再生されたことで、物件全体の印象向上にもつながる施工になったと感じています。 |
工事の目的
長年の使用により、洗濯機置場の床や壁に汚れ・劣化が目立ち、原状回復が求められていました。
給排水位置のずれや老朽化もあり、入居者が安心して使用できる環境整備が急務でした。今回は、空室対策も兼ねて、見た目と機能性の両面から再整備を行いました。
施工前の状況と課題
施工前は、壁紙の黒ずみや床面の変色が顕著で、給排水まわりもむき出しの状態。
排水口周辺は長年の汚れが蓄積し、使用に不安を感じさせる状態でした。見た目も暗く、入居者の印象を大きく損ねる要因となっていました。
施工工程と仕上がり
① 給排水の再調整と下地確認
既存の給水栓・排水口の位置を確認し、洗濯機パンに合わせて再配管。下地材の劣化が見られたため、必要に応じて補強も実施しました。
② 新規防水パンの設置
防水性・耐久性に優れた600mm角の洗濯機パンを新設。排水の勾配も確認し、正確に設置して水漏れリスクを軽減しています。
③ 壁紙・床材の張り替え
壁は明るい抗菌ホワイトクロスへ、床は防水性の高いクッションフロアに一新。洗濯機を設置しても周囲の美観と清潔感が保たれるよう配慮しています。
④ 給水・排水テストと仕上げ確認
設備の接続後、通水・排水チェックを実施。水漏れや接続ミスがないかを細かく確認し、引き渡し前の最終チェックまで丁寧に行いました。
施工後の状態と改善点
施工後は、白を基調とした清潔で明るい印象の空間に。
新設した洗濯パンが空間にぴったりと収まり、無駄のない機能的なレイアウトに生まれ変わりました。
壁・床の仕上げも清掃性に優れており、原状回復工事として高い評価を得ています。